Loading

Content

SERVICEサービス

ホーム > サービス > 新入・若手社員のための人間関係構築力アップ研修

PROGRAMプログラム

新入・若手社員のための人間関係構築力アップ研修Training for new employees to improve relationship-building skills

若手・中堅社員が少ない人員構成の企業の中には、せっかく新入社員が入社しても、中々定着せず離職してしまうケースが少なくありません。一方で、新入・若手社員の中には、会社に入社したものの職場に同年代の人がおらず、世代の離れた人たちと上手くコミュニケーションをとることができない、職場に馴染めない、といった葛藤を抱えていることが多く見受けられます。

この研修では、新入・若手社員が周囲と自らより良い関係性を築くために必要な心構えや考え方を理解し、具体的にどのように周囲とコミュニケーションをとれば良いのか具体策を習得するとともに自ら積極的に周囲に働きかける姿勢を醸成します。

目的PURPOSE

  1. 新入・若手社員として期待される役割を理解し周囲と自ら主体的により良い関係性を築く姿勢を醸成します
  2. 自己理解を深め他者理解を深めるために心理学(TA=Transactional Analysis:交流分析)の考え方を理解し、周囲との関係性構築における自身の課題を明確化します
  3. 自分も相手も尊重するアサーティブ・コミュニケーションについて理解を深め、言うべきことを効果的に伝える方法を習得します

概要SUMMARY

時間 6時間
対象 新入・若手社員
会場 グループ型
形式 対面、オンライン、ハイブリット / 個人ワーク、ペアワーク、グループワーク

内容CONTENTS

私たちが期待されていることとは【グループワーク】
新入・若手社員に期待されている役割
視野を広げて更なる成長を目指そう
人見知りやコミュニケーションが苦手でも大丈夫
人間関係を築く上でおさえておくべき3つの法則【ペアワーク】
世代の異なる人とより良い関係を築くには
効果的なコミュニケーションの取り方【ペアワーク】
自己を理解する手がかり
自身の特性を知る【個人ワーク】
周囲とのやり取りを分析し改善策を考えよう
相互信頼を築くためのライフポジション【個人ワーク】
周囲を上手く巻き込む ストロークの重要性
自分も相手も尊重するアサーティブ・コミュニケーションとは
「非主張的」「攻撃的」「アサーティブ」 3タイプの違い
アサーティブな言動に必要な考え方
・アルバート・エリスのABCD理論 
ケースで考える!アサーティブ・コミュニケーション【個人ワーク】
・言いにくいことを効果的に伝えるには
自ら積極的に関係性を構築しよう
明日からの行動宣言【個人ワーク】
pagetop