こんにちは。下村知範です。
あっという間に12月ですね。この時期、みんなそう言います(笑)
年始になったら多くに人がその年の目標なんかを決めたりしますが、
大抵の人は春が来る頃にはもう忘れてるんじゃないかと思います。
今年に目標立てた人は目標を覚えてますか?
達成してますか?
「できてなかったから来年頑張ろう!」
・・・なんて思ってるんじゃないですか?
僕は昔はそうでした(笑)
今年は1月にKYOENのメンバーで初詣に行って
ダルマに今年の目標を書いたんですよね。
毎日できたかどうか判断できる内容にしたので
達磨の裏側に「正」の字で昨日達成できたかどうかをチェックすることにして…
なんとか毎日達成し続けて、もうすぐ正の字も365に。
厳密に言えば、つけ忘れたりした日があって後でまとめてチェックしたこともあるのですが、目標はしっかり毎日達成しました。
さらに今年のテーマは「当意即妙」と決めていて
その場で機転をきかした判断や対応をすることを意識した日々でした。
なかなかそうはならない場面もあったりして反省はあります…
それでも一つ何か自分自身ができるようになったり、成長すると
また別の至らなさが見えてくるものです。
今年はよく嫁にイライラした1年だったなと反省しています(笑)
ですから、もう今から気をつけているわけなんですが
「一言一行」
来年は、ひとつひとつの言動や行動に気を付けることをテーマに過ごそうと思っています。
話を戻しまして
「あれやります!これやります!」
と、目標やマニフェストだけ体裁の良いことばかり掲げて
実際はどうだったのか? 結果はどうだったのか?
その結果を通して、次はどうするのか?
そういう振り返りが苦手な人は多いのかなと感じます。
某国の政治家はやったことを振り返る気配はまったく無いうえに
政府はコロナ対策でも何でもやるだけやりっぱなしで検証を全くしません。
それでは前に進みませんし、いつまでも行き当たりばったり。
そんな国柄が人にまで影響を及ぼしているのか、そういう人柄が国をつくっているのか分かりませんが、PDCAって言葉の一人歩き感は否めません。
立てたならば、目標はきちんと振り返って次へ活かすべきですし
それができないなら立てる意味も必要もないでしょう。
また、夢や目標は書いたら実現する、達成するとか
言葉にすれば夢が叶うとか、斎藤H人さんとかがよく言ってそうですが
形だけやっても意味がないことは言うまでもありません。
要は意識の問題で、書かなくても言わなくても固く決意していれば
夢の実現も、目標の達成も当たり前にできるものだと思います。
それと、達成も未達成もその人の習慣だと僕は捉えています。
立てたことを「やり遂げる習慣」か、立てて「立てっぱなしにする習慣」か
どちらの習慣か?
言って言いっぱなしの人を見ると
「あー、また言ってるな…でもどうせまた口だけやろな〜」
と思いますし
口にしたことを必ず実行したり、失敗してもしっかりと反省したりする人は
「この人が言ってるんやからきっと実現するんやろな〜」
と思います。
どっちが悪いでも良いでもないけど、自分がどうありたいかですよね。
あなたはどっちでしょうか?